FujiFilm FinePix A101 を使う

FujiFilm FinePix A101 というディジカメを買った. で,Linux との連係を試してみたところ結構いい感じだったので,そこらへんをまとめてみる.


購入動機

それまで持っていたディジタルカメラ,というと,カシオの QV-30 であった. あの,一世を風靡した QV-10 の後継 + 上位機種である. が,さすがにいまどき QVGA サイズではちと悲しい.

そのほかには,VAIO C1 に付いてるカメラとか,USB 接続のカメラとかあるが,いずれもスナップを取るのにはいまいち. というわけで,「何か適当に一台買おう」と思ってたときにパソコンショップで,ふら,と買ってしまったのがこのカメラであった. お値段は 19,800 円なり.

「Linux では,最低でも SmartMedia -> PCMCIA アダプタで画像の取り込みはできるだろ」というぐらいの心づもりで,衝動買い. 何も下調べなし,という状態であった.

海外向けモデル

とりあえず,フジフィルムの FinePix のページを覗いてみると… ない. この機種が載っていない. 外観が同一の上位モデルの A201 という機種は載っているのだが,A101 は載っていない.

で,英語サイトの方を覗いてみると… ありました. 海外向けモデルのようです. 道理でメニュー表示の言語設定がが英語と仏語しか選べんはずだ. でも,外箱とマニュアルは日本語だなぁ. もちろん,輸入業者が作った,というものではない.

もともとは,海外モデルとして作ったものに日本語マニュアルと箱付けて売ってみた,というあたりが真相かもしれない. アキバを回ってみても,A201 は置いてあっても A101 は見かけない. 日本ではレアな機種なのかな? レア,とはいっても下位機種なので,血眼になって探すほどのものではない. 100 万画素で 2 万円,といったらいくらでも転がっているし.

機能

大雑把なスペックとしては

といったところ.

カメラとしての使い心地

滑らかな液晶プレビュー
QV-30 は,パラ,パラ,と,コマ送り(?)みたいなレートでしか表示できなかったからなぁ. 比較対象が悪いか.
1枚撮影してから,次に撮影可能になるまで 2 〜3 秒ぐらい
ホールド時に左手に注意が必要
うっかりするとフラッシュや光センサの穴を塞いでしまいそう
連続して撮影すると,フラッシュが失火することがある
充電が済んでないためだと思うのだが. まぁ,「シャッターチャンス」という観点から考えると,何も写らんよりはいいのかな?
露出が固定できない
露出の補正はできるけど,露出を一定値に保つことができない. 写真をつなげてパノラマ写真(もどき)を作る時に,つなぎ目がきれいにつながらない. まぁ,そんなのは滅多に撮らないからいいんだけど. この点だけは QV-30 の勝ち :-)

USB 接続

Linux マシンに USB で接続してみる. あっさり認識された. usb-storage ドライバで,ストレージデバイスとして認識される. で,SCSI デバイスとして扱えるので,scsi_info を実行してみると,モデル名は "Fujifilm FinePix 1400Zoom" だそうだ.

SCSI デバイスとして認識され,dmesg によると PC/AT のパーティションテーブルを持っているそうなので,/dev/sda1 を mount するとあっさり mount できた. ファイルシステムは msdos fs である.

mount できたら,ざっくり画像を cp すれば転送は終わり. 画像は Exif 形式だそうで,JPEG ファイルとして Linux 上でも扱うことができるプログラムは多い.

切断は umount してからケーブルを抜く.

あと,カメラモードとしても接続してみたけど,案の定認識はされませんでした. こちらはハナから期待してなかったので「やっぱりな」というところ.

動画の再生

撮影した動画は,拡張子は .avi となっている. 説明書によると,エンコードは MOTION JPEG だそうだ.

だめもと,という気分でファイルを Linux マシン上に転送して xanim で再生してみると… 再生できてしまった. 動画については全く期待してなかったので,ラッキー,という気分.

おまけ: ワザ

Linux のようなコマンドライン環境で嬉しいのは,やっぱり「一括処理」である. たとえば,

for i in dsc*; do djpeg $i | pnmscale -xsize 80 | cjpeg > t_$i; done
画像が何十枚あろうと,サムネイルが一発でできてしまう.

更に調子に乗って,

for i in dsc*; do echo '<A HREF="'$i'"><IMG ALIGN=CENTER SRC="'t_$i'"></A>'; done > zzz.html
サムネイルから原画像へリンクする HTML (の一部分)を一発でひねり出すことができる.

コンピュータはこき使うものであって,コンピュータにこき使われてはいけない.


Linux のお部屋のもくじ
いまいくんのページのもくじ
2002 年 8 月 21 日更新
imai@jr0bak.homelinux.net