未来のコンピュータ †知合いの大学講師の人が「未来のコンピュータ」について学生に書いてもらったそうである. 学科は「情報」という名前はついてるけど,技術系ではない. で,内容をいくつか紹介してくれたんだけど,とてもショッキング.
というような感覚. まるで,
を聞いてるような感じである. 今日びのおこさまと言うと「ケータイ電話を使いこなし,情報ツールの波に乗る」というイメージがあるのだけど,そういうステロタイプとはまた違う姿である. 私の場合,大学時代を思い出してみても,そーゆー認識は無かったような気がする. で,ここらの認識の違いは
というところにあるのかもしれない. 私の場合,幸か不幸か中学時代にパソコンなるものに出会ってしまったため,コンピュータの正体や,その限界あたりは何となく認識していて,そのまま育っている. が,そういうものを知らずに育ってしまった場合,「中年おやぢのような」不安や恐れを抱くものなのかもしれない. 「目からウロコ」の話でありました. |