小ネタ †電気ポット †電気ポットの湯の出が悪くなった. ボタンを押すと電動ポンプの音は派手にウィンウィン鳴るが,お湯はポタポタとしか出ない. というわけで,ポットを洗う. ポット洗浄用の洗剤は手元にないので,使ったのは酢. 酢をポットの中に入れ,ポットを回し,酢が内面をクルクルと回るようにしてゆすぐ. すると,こびり付いたミネラル分(?)が剥がれてくるので,捨てる. これを何度か繰り返し,最後は水ですすぐ. で,問題のお湯の出は…正常な状態に復帰. 専用洗剤に比べると酸っぱい匂いが立ちこめるのが難点ではあるが,漬け置きせずに済むのは楽かもしれません. ただ,ポットの材質が酸に耐えられるかどうかは不明なので,試してみるのは at your own risk で. |