読書感想文 †というページを作ってみた. と言っても新たに書き下ろす,というわけではなく,日記中の感想文へのリンクである. これだけしか本を読んでいないわけではないが,読む量がだんだん減ってきているなぁ. 最近は専門書のほうは amazon で買っていて,こちらの方はいいのだけど,小説とかがめっきり減った. 私の場合,小説のほうは「ジャケ買い」が主なので,どうも通販とは相性が悪いのかもしれず. amazon で買ってないから amazon のオススメ機能が教育されていず…という悪循環もあるのかもしれず. 非専門書のほうの購入パターンを見直すことにしよう. JavaScriptクイックリファレンス †タイトルのごとく,JavaScript のクイックリファレンス. 項目の並びは大きく「コア JavaScript」「クライアントサイド JavaScript」に分かれており,その中で オブジェクト.(プロパティ|メソッド) で A-Z のアルファベット順にソートされている. 「JavaScript 第5版」のほうでは言語の説明が主体なので「このオブジェクトはどんなメソッドがあるのだろう」とかいうあたりは分かりにくい. が,こちらの本は一目瞭然. 「このオブジェクトをいじりたいんだけど,どうやればいいのか」と,ある程度やりたいことがはっきりしているのならば,こちらの本を見たほうが早いでしょう. amazon の調教 †「最近,小説とか読んでないなぁ」という反省の元に,amazon に持っている文庫本を登録してみた. … おすすめ商品を見ると,専門書と小説がいっしょくたにリストアップされている. 本屋で言うと,別々の売り場の本が入り混じっているような感じで,どうにも見苦しい. 失敗したかなぁ. |