アート

「ソフトウェアは工業製品ではない」、Rubyのまつもと氏が講演

「アート」という言葉の意味なんだけど,そもそも「芸術」という意味の他に「技術」「技芸」という意味もある. まつもと氏の話がもともと「アート」を前者の意味でのみ使っていたのか,記事にする段階でうまく伝わらなくなったのか.

ところで,Knuth の著書に "The Art of Computer Programming" という本があるが,ここでの Art は「芸術」「技芸」の両方を掛けた意味だとオイラは理解している.

そういう意味も含めて

プログラマはアーティストである

という主張には賛成したい.


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-04-11 (土) 09:15:29 (5170d)