* ARM Thumb 命令セット [#y0dd4d69] ARM の Thumb 命令セットの特徴をざっくり書くと - 1 命令が 16 bit - できることは ARM 命令セットのサブセット - 使えるレジスタは r0 〜 r7 の 8 つ - 2 オペランド命令 といったところかな. ** プログラムサイズが小さくなる [#b65533dc] 命令長が短いことから,高密度のコードを生成できることが期待されるのだけれど,命令長が短いがために 1 命令あたりでできることは少なくなります. ARM 社の説明によると,それでもトータルで 30% 程度コード量が小さくなるそうです. ** 実行速度は遅くなる [#id9188cf] Thumb 命令は CPU 内部では ARM 命令に展開されて実行されるそうです. 1 命令でできることは ARM 命令よりも少ないので,プログラムの速度は ARM 命令よりも遅くなります. ** ということで [#zbd2eafb] ARM Linux 上で Thumb 命令はどれだけ使えるのか,というあたりをつついていこうかと思ってます. どこまで突っ込んで見れるかはわからないけど. ** (追記) [#m2e73514] そういえば,Thumb-2 命令セット,なんてのもあるけど,今回はこっちの話は無し. だって実行環境持ってないんだもん.