日記/2004-06-17
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
リンク元
]
開始行:
*ぬるぽ [#ae527ee1]
この前から仕事でプログラムを書いてるのだが,これがまたし...
もちろん,linux 上でのプログラムである.
まずもって,システムコールの API がよーわからん.
ioctl() なのであるが,引数の構造体の意味が不明.
Google 様のチカラを借りてもドキュメントが全然引っかからな...
しかたがないので,「究極のドキュメント」を必死になって追...
で,本日,やっとこさ動作するところまでたどりついた.
あとは,ターゲット環境に合わせ込むだけなのだが,とりあえ...
>Oops 吐きやがった!!
確かに,この ioctl() の受けの部分,カーネルバージョンごと...
まだまだホットな部分なのだろう.
で,Oops を読んでみると,「ぬるぽ」っぽいメッセージ.
雰囲気からするとキューのリスト処理あたりなんだろうな.
気合い入れて追う必要がありそうだ.
終了行:
*ぬるぽ [#ae527ee1]
この前から仕事でプログラムを書いてるのだが,これがまたし...
もちろん,linux 上でのプログラムである.
まずもって,システムコールの API がよーわからん.
ioctl() なのであるが,引数の構造体の意味が不明.
Google 様のチカラを借りてもドキュメントが全然引っかからな...
しかたがないので,「究極のドキュメント」を必死になって追...
で,本日,やっとこさ動作するところまでたどりついた.
あとは,ターゲット環境に合わせ込むだけなのだが,とりあえ...
>Oops 吐きやがった!!
確かに,この ioctl() の受けの部分,カーネルバージョンごと...
まだまだホットな部分なのだろう.
で,Oops を読んでみると,「ぬるぽ」っぽいメッセージ.
雰囲気からするとキューのリスト処理あたりなんだろうな.
気合い入れて追う必要がありそうだ.
ページ名:
-->