日記/2009-05-02/Linux での画面動画像キャプチャ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
リンク元
]
開始行:
* Linux での画面動画像キャプチャ [#yee059e5]
知り合いに訊かれたので,ここにも書いておく.
X 上では ffmepg が使えます.コマンドラインはこんな感じ.
ffmpeg -r 12 -f x11grab -s 512x384 -i :0.0 -vcodec rawvi...
:-s 512x384|キャプチャする画面サイズを指定します.
この例では画面左上の 512x384 ピクセルがキャプチャされます.
:-r 12|フレームレート(コマ/秒).
編集環境や PC のパフォーマンスを見て適当に調整しましょう.
:-vcodec rawvideo -pix_fmt rgb24 foo.mov|
出力フォーマットとファイル名の指定.
この例では RGB 無圧縮の QuickTime になります.
終了行:
* Linux での画面動画像キャプチャ [#yee059e5]
知り合いに訊かれたので,ここにも書いておく.
X 上では ffmepg が使えます.コマンドラインはこんな感じ.
ffmpeg -r 12 -f x11grab -s 512x384 -i :0.0 -vcodec rawvi...
:-s 512x384|キャプチャする画面サイズを指定します.
この例では画面左上の 512x384 ピクセルがキャプチャされます.
:-r 12|フレームレート(コマ/秒).
編集環境や PC のパフォーマンスを見て適当に調整しましょう.
:-vcodec rawvideo -pix_fmt rgb24 foo.mov|
出力フォーマットとファイル名の指定.
この例では RGB 無圧縮の QuickTime になります.
ページ名:
-->