日記/2013-02-14/自炊 本のスキャン
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
リンク元
]
開始行:
* 自炊 本のスキャン [#gcd7c153]
自炊と言っても,書籍のスキャンのほうね.
今回はスキャン作業について.
** 機種 [#ucf3a399]
#af_amazon(B00A5YE7C8,right)
私が持っているのは ScanSnap の iX500 というやつです.
こいつの特徴としては
> 紙送りのローラーが強力
というところでしょうか.
きちんと切り分けられた紙ならば,紙の二重送りはほとんど起...
が,裁断段階で紙の切り離しチェックを怠って,くっついたま...
巻き込まれた紙はくしゃくしゃになるどころか,最悪,千切れ...
というわけで,スキャンする前には
>紙がきちんと離れているか
きちんとチェックしましょう.
#clear
** ファイル形式 [#e9a9704c]
スキャンしたファイルは PDF か JPEG で保存されます.
取り込んだ後で外部ツールを使って細かく補正したい場合は JP...
が,「修正なんてめんどくさい」と,スキャンしたものをその...
PDF で取り込んでも付属のツールで
- ページの挿入・削除・入れ替え
- 傾き・向きの修正
- トリミング
はすることができます.
それ以上の処理をしたい場合は,JPEG で出力して…かなぁ.
** 傾き補正 [#m4242576]
この機種には「傾き補正」という機能があります.
スキャン時に傾いて取り込まれた画像の傾きを自動的に補正す...
が,「自動的」というところがクセモノ.
文字や線などの傾きを検出して補正するようなのですが,この...
コミックなんかで枠線が斜めになってたり,図版に斜めの線が...
というわけで,オイラはこの機能はオフにして使っています.
** 向き補正 [#ob034c2b]
これは「縦・横」単位で自動的に向きを回転させる機能です.
コミックや小説ではたぶん不要でしょう.
翻訳ものの小説なんかでタイトルページに英文が入っていたり...
技術書やノンフィクションのような本の場合,本に対して横向...
このような本を取り込む場合は,向き補正を入れてスキャンす...
というわけで,この機能は「ケースバイケースで使う」のが良...
終了行:
* 自炊 本のスキャン [#gcd7c153]
自炊と言っても,書籍のスキャンのほうね.
今回はスキャン作業について.
** 機種 [#ucf3a399]
#af_amazon(B00A5YE7C8,right)
私が持っているのは ScanSnap の iX500 というやつです.
こいつの特徴としては
> 紙送りのローラーが強力
というところでしょうか.
きちんと切り分けられた紙ならば,紙の二重送りはほとんど起...
が,裁断段階で紙の切り離しチェックを怠って,くっついたま...
巻き込まれた紙はくしゃくしゃになるどころか,最悪,千切れ...
というわけで,スキャンする前には
>紙がきちんと離れているか
きちんとチェックしましょう.
#clear
** ファイル形式 [#e9a9704c]
スキャンしたファイルは PDF か JPEG で保存されます.
取り込んだ後で外部ツールを使って細かく補正したい場合は JP...
が,「修正なんてめんどくさい」と,スキャンしたものをその...
PDF で取り込んでも付属のツールで
- ページの挿入・削除・入れ替え
- 傾き・向きの修正
- トリミング
はすることができます.
それ以上の処理をしたい場合は,JPEG で出力して…かなぁ.
** 傾き補正 [#m4242576]
この機種には「傾き補正」という機能があります.
スキャン時に傾いて取り込まれた画像の傾きを自動的に補正す...
が,「自動的」というところがクセモノ.
文字や線などの傾きを検出して補正するようなのですが,この...
コミックなんかで枠線が斜めになってたり,図版に斜めの線が...
というわけで,オイラはこの機能はオフにして使っています.
** 向き補正 [#ob034c2b]
これは「縦・横」単位で自動的に向きを回転させる機能です.
コミックや小説ではたぶん不要でしょう.
翻訳ものの小説なんかでタイトルページに英文が入っていたり...
技術書やノンフィクションのような本の場合,本に対して横向...
このような本を取り込む場合は,向き補正を入れてスキャンす...
というわけで,この機能は「ケースバイケースで使う」のが良...
ページ名:
-->