日記/2019-02-01/5V出力→3.3V入力のレベル変換
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
リンク元
]
開始行:
* 5V出力→3.3V入力のレベル変換 [#zcb60159]
5 V レベル出力のデバイスを 3.3 V レベル入力のマイコンにつ...
トランジスタや FET を噛ませてオープンコレクタ(ドレイン)...
#ref(IMG_20190201_194130.jpg,center,10%)
ダイオードは適当なスイッチングダイオード,抵抗はプルアッ...
マイコンの GPIO に内蔵されているプルアップ抵抗を使えばダ...
動作は
- H レベル出力の場合はダイオードが off となるので,3.3 V ...
- L レベル出力の場合はダイオードが on になり,3.3V デバイ...
となります.
実際に回路を組んで動かしてみた波形は,このようになりまし...
#ref(IMG_20190201_195912.jpg,center,10%)
赤が 5 V レベル,黄色が変換された 3.3 V レベルです.
確かに H レベルでは 5 V が 3.3 V に変換されてますが,L で...
これはダイオードの順方向電圧降下 (Vf) の影響です.
まぁ,ディジタル信号なので,入力ではちゃんと L レベルと判...
終了行:
* 5V出力→3.3V入力のレベル変換 [#zcb60159]
5 V レベル出力のデバイスを 3.3 V レベル入力のマイコンにつ...
トランジスタや FET を噛ませてオープンコレクタ(ドレイン)...
#ref(IMG_20190201_194130.jpg,center,10%)
ダイオードは適当なスイッチングダイオード,抵抗はプルアッ...
マイコンの GPIO に内蔵されているプルアップ抵抗を使えばダ...
動作は
- H レベル出力の場合はダイオードが off となるので,3.3 V ...
- L レベル出力の場合はダイオードが on になり,3.3V デバイ...
となります.
実際に回路を組んで動かしてみた波形は,このようになりまし...
#ref(IMG_20190201_195912.jpg,center,10%)
赤が 5 V レベル,黄色が変換された 3.3 V レベルです.
確かに H レベルでは 5 V が 3.3 V に変換されてますが,L で...
これはダイオードの順方向電圧降下 (Vf) の影響です.
まぁ,ディジタル信号なので,入力ではちゃんと L レベルと判...
ページ名:
-->